PE研究会

PE研究会とは

PE技術を活用した次世代の社会システム、事業・サービスを強く意識し、これに関わるあらゆる技術動向「材料、プロセス、デバイス、回路・システム、評価、情報処理等」からビジネスまで最新の情報発信をいたします。特に、社会変革をもたらす次世代IoT、AI、機械学習を取り入れた新しいPEの在り方を提示し、次世代産業の牽引役を担います。
PE技術、次世代IoT、AIを包括的に取り扱い、この普及に資するあらゆる情報発信を積極的に行います。

2010年5月設立 会員企業120社以上
代表幹事:関谷毅 (大阪大学栄誉教授)
主催:大阪大学産業科学研究所
共催:一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会

入会方法など

賛助会員 入会費:45,000円 年会費:45,000円

会員特典
研究会への無料参加(原則、人数制限無し)
PEヘッドラインのメール受信など多数 (年50回、合計600件以上のニュース配信)

新規入会をご検討されている方

PE研究会運営方針資料をご参考いただければと思います。新規入会を心よりお待ちしております。

PE研究会の入会案内へ

現在すでに会員様で、次年度もご継続いただける方

下記リンクから継続手続きをお願い申し上げます。

PE研究会入会継続フォーム

理念

超少子高齢化を迎える我が国において、科学技術を活用した「新しい産業構造」、「社会システム」、「事業・サービス」の構築は必要不可欠です。とりわけ、IoT、AI技術の進化が急速に進む中、これらの最新情報の獲得と理解、速やかな利活用は誰にとっても他人事ではありません。PE研究会は、プリンテッド・エレクトロニクス(PE)技術を基盤とし、これを活用した次世代IoTおよびAI技術を取り入れた研究会として運営しています。技術情報のみならず、国内外の法的整備(規制緩和、特許等)からサービスやベンチャー動向まで幅広く、情報提供する場です。
PE研究会では、新たな事業・サービスを見据えたPE、IoT、AIに関する統合的な情報発信、情報交換、共同開発提案の場を設け、産官学ともにPE技術開花のための原動力となる活動を推進します。

この理念を実現するために、主に次の取り組みを行います。

取り組み1.
PE、IoT、AI技術に関わる「材料、印刷、 デバイス、回路・設計、評価、情報処理技術」に関する最新動向の技術提案、情報発信の場を提供いたします。

取り組み2.
PE、IoT、AI技術を基盤とした新規事業、サービスを実現するための各種動向「国家プロジェクト、規制緩和、産学官の連携、ベンチャー企業、投資、経済、リスクマネージメントなど」に関する情報発信を積極的に行います。

PE研究会概要図

主な活動内容

研究会の開催

内 容 : 講演と情報交流会(懇親会)
時 期 : 季節毎に年4回(東京2回、大阪2回)
参加人数 : 合計 1000名以上(2021年度実績)これに加えて不定期の公開シンポジウムを開催。
トピック: PE、IoT、AI に関する国内外の最先端技術、開発動向、技術トレンド、ビジネスまで、包括的な内容を分かりやすく紹介 (年間講演数、のべ20件以上)

最新のPE研究会の概要及び参加登録はこちらから
※通常開催のPE研究会は会員様限定の講演会となります。

PEヘッドラインのメール配信

時 期 : 不定期に毎月1回程度
内 容 : 国内外のPE関連ニュース、学術 論文、プレスリリースを素早くメール配信
(年間600件以上の関連ニュースを配信)

PEヘッドライン一覧はこちらから