2020年度研究交流会・懇親会

開催日時:令和2年3月6日(金) 13時~19時30分
開催場所:大阪・千里阪急ホテル
研究交流会:アイヴィーホール
懇親会:宴会室パオーレ

参加申し込み

必須お名前

必須フリガナ

必須メールアドレス

必須所属
IISISIR

必須懇談会の参加有無
参加する参加しない

必須確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。
内容を確認したのでチェックする





プログラム

時間 内容 講演者
13:00-13:10 開会の挨拶 菅沼克昭(阪大産研 所長)
13:05 各10分 両研究所の紹介 年吉 洋(東大生研 副所長)
菅沼克昭(阪大産研 所長)
第1セッション(座長:関谷毅 阪大産研) 
13:25 『次世代高速ワイヤレス通信のための信号処理技術』 杉浦慎哉(東大生研)
13:45 『映像に基づく歩容解析(仮)』 村松大吾(阪大産研)
14:05 『走行空間のセンシング・モデリング・表現技術』 小野晋太郎(東大生研)
14:25 『電圧印加金属ナノギャップ電極表面の原子スケールその場観察』 吉田秀人(阪大産研)
14:45 『ファンデルワールスヘテロ構造の作製技術構築と量子輸送現象』 町田友樹(東大生研)
15:05 コーヒーブレーク(15分)  
第2セッション(座長:岩本敏 東大生研) 
15:20 『神経模倣コンピューティングへ向けて』 河野崇(東大生研)
15:40 『セルロースナノファイバーを用いた新機能材料の創製(仮』 古賀大尚(阪大産研)
16:00 『ヒトiPS細胞から作るミニ脳回路モデル組織』 池内与志穂(東大生研)
16:20 『国際的に脅威となる感染症対策 ー薬剤耐性細菌についてー』 西野邦彦(阪大産研)
16:40 『色素分子を用いた新しい科学と機能の創出(仮)』 石井和之(東大生研)
17:00 『マルチタスク型セラミックス基複合材料:室温での損傷修復機能を例に』 関野徹(阪大産研)
17:25 研究交流会 終了  
懇談会(千里阪急ホテル@宴会室パオーレ)移動後速やかに開始  
19:30 懇談会 終了  

会場へのアクセス

千里阪急ホテル
〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町2丁目1番 TEL 06-6872-2211(代表)

電車をご利用の場合
①大阪梅田・新大阪方面から
⇒大阪メトロ御堂筋線(北大阪急行電鉄)「千里中央駅」(南改札口)下車 徒歩約5分
②京都・高槻方面から
●阪急京都線「南茨木駅」下車 
⇒大阪モノレール「南茨木駅」から4駅目、「千里中央駅」下車 徒歩約5分
●JR京都線「新大阪駅」下車 
⇒大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」から5駅目、「千里中央駅」(南改札口)下車 徒歩5分

空港からお越しの場合
①大阪国際空港(伊丹空港)から
⇒大阪モノレール「大阪空港駅」から4駅目、「千里中央駅」下車 徒歩約5分
②関西国際空港から
●南海電鉄 特急ラピート「なんば駅」下車
⇒大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」から12駅目、「千里中央駅」(南改札口)下車 徒歩約5分
●JR特急はるか「新大阪駅」下車
⇒大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」から5駅目、「千里中央駅」(南改札口)下車 徒歩約5分

当日連絡先

大阪大学 産業科学研究所 (関谷)
TEL: 06-6879-8400 E-mail:sekitani@sanken.osaka-u.ac.jp